展覧会

平成26年 夏季展
酒井抱一の短冊で1年を楽しむ
      —待合掛けと茶会の道具たち—

 茶会の待合に掛かる掛物「待合掛け」と、茶会に用いられる茶道具の数々を展示します。

 待合は茶会に招かれた客が集合する部屋で、客はここに掛かる待合掛けを見つつ、茶会への期待を高めていきます。

 来客がまず目にし、その日の趣向を表す待合掛けには、絵画、絵に書が添えられた「画賛」、色紙・短冊といった気軽な掛物が主に用いられ、そのバリエーションもさまざまです。

 今回は江戸時代後期に活躍した琳派の絵師・酒井抱一の作品を中心に、待合掛けに用いられる掛物をお楽しみいただきます。抱一が1年間の情景を絵と句にした短冊全12本を一堂に集め、抱一の「桜の画賛」や「宇都山図」など琳派の技法をこらした作品も展示します。

 抱一のほかにも「土岐二三筆 自画賛」などの待合掛けや、「仁清 獅子蓋砂金袋水指」、「大井戸茶碗 銘対馬」など点前に用いる茶道具、「祥瑞本捻鉢」など懐石料理の器を展示し、茶会のもてなしの流れにふれます。のべ約50点を展示します(会期中、一部展示替えがあります)。

(左)酒井抱一筆短冊 朝顔の(6月)
(中)酒井抱一筆短冊 なまめかし(7月)
(右)酒井抱一筆 宇都山図

会期 平成26年7月2日(水)〜7月31日(木)

土岐二三筆 自画賛(我か庵ハ)

酒井抱一筆色紙 もれ出る

大井戸茶碗 銘対馬
対馬宗家・若狭酒井家伝来

道入作 赤茶碗 銘是色 小大丸伝来

青磁二段菊鉢

祥瑞本捻鉢

主な展示品 酒井抱一筆 十二か月短冊
近松門左衛門筆 鷺の画賛
仁清 獅子撮砂金袋水指
藤蒔絵金輪寺
樂左入作 赤平茶碗 銘有明
土岐二三作 茶杓 銘ハトツエ
久田宗全作 籐組炭斗
赤絵金襴手向付 五客の内

※期間中、一部展示替えがあります。

公益財団法人 湯木美術館

開館時間
午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日
毎週月曜日(ただし4月29日(月祝)5月6日(月祝)は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)、5月14日(火)
入館料
入館料一般700円/大学生400円/高校生300円
住所
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-3-9
お問い合わせ
TEL: 06-6203-0188
FAX: 06-6203-1080